相続の心配事・疑問はこちらへ:お問合せフリーコール:0120-988-756

相続ベスト・サポート春日部の活動方針

活動方針

相続診断士として相続における相談窓口となり、
お客様の悩みや心配事、困りごとのご相談に乗り、
心の奥底にある想いや希望をお伺いし、
本当に解決したい問題を明らかにします。


そして、その問題を解決するために最適な専門家と協業し、
お客様とそのご家族にとって最適な状況に至るための
全方位的なサポートをご提供します。

1.相続の問題点
 
 相続は当事者として一生のうちに何度も経験することではないために、多くの方は正確な知識が圧倒的に不足しています。
足りないだけならまだしも、場合によってはSNSをはじめとした、無責任な誰かから間違った知識を吹き込まれ、トラブルの種となることもあります。

 そして、勘違いや思惑の違いなどにより家族間で揉め事が発生した場合、キーマンであるあなたが健在なら収まる話も、亡くなった後ではトラブルが拡大してしまう恐れがあります。

 また、相続問題は亡くなった後のことだけではなく、認知症をはじめとした、老後の介護問題や財産凍結リスクとも密接に関連しています。
 これらの問題を解消して、ご自身と、そしてご家族が安心していられるために行うのが「相続対策」です。

2.相続対策の必要性と進め方
 
 現在認知症にかかっている方の割合を年齢別にみると、80~84歳では24.4%、85歳以上では実に55%の方が認知症とのデータがあります。
また、認知症は回避できたとしても、相続は誰にでも必ずやってきます。ご自身の老後と、相続発生後のご家族の安心のためにも、生前の相続対策が必要となります。

 しかし、相続対策といってもそれほど難しく構える必要はありません。今できることから一つづつ対策を行って行けば大丈夫です。

 まず最初に行うことは相続についての正しい知識を身に着けることです。
独学することも可能だとは思いますが、とても大変ですし、貴重な時間です。相続コンサルタントがあなたの道案内を行いますので、専門家の力を借りながら進めていきましょう。

3.、相続の専門家と相続コンサルタントの役割の違い
 
 税理士や司法書士等、士業の先生は頼りになる各専門分野の仕事人。専門分野での法的書類の作成と事務手続きが得意です。
しかし、基本的には依頼者の方お一人が窓口となり、決定した仕事の受託であり、専門分野に特化した相続発生後の「相続手続き」を行います。他分野の先生や家族全員の意見調整は想定していません。

 それに対して相続コンサルタントは、相続における相談窓口としての役割を担います。
相談者のサポート役として、相談者がおかれた状況や希望をお伺いし、ご本人さえ気づいていない、将来起こり得る問題まで明らかにしていきます。

その上でご希望と問題点の整理整頓を行い、遺産の分割方法について相談者とそのご家族全員の合意形成を支援し、士業の先生が力を発揮しやすい環境を整えていきます。
そして、専門分野の先生に協力していただき作成した相続対策について、複数の分野にまたがる各専門家との調整を行い、効果のある生前の「相続対策」となるようにサポートを行うのが主な仕事です。

相続コンサルティングサービスの概念図

相続コンサルタントはご相談者と専門家との橋渡しを行い、相続対策を最後までサポートします。

4.個人で相続対策を進める事の危険性
 
 相続のことは複雑で、目の前に見える問題点に対処しただけでは、根本的な問題の解決にならない場合が多々あります。

 例えば「相続税対策」として、税理士的には最善の節税策を行った結果、納税資金(現金)が不足したり、遺産分割が難しくなり、結果的に争族に発展してしまうという事があります。
 あるいは、残される家族のために良かれと思い作成した遺言書によって、不満や疑心暗鬼などが生まれ、各相続人の関係にひびが入り、関係の悪化を招いてしまうなど、よくある事例です。

 このため、相続対策を行う為には、相続の全般的な知識と最適な対策とするための調整力、そして遺産分割案について家族全員の合意を得る為の場(家族会議)が必要となります。

間違った情報や思い込みで家族が対立してしまうことも珍しいことではありません。
そのような事態を避けるためにも、これらの進行は相続の当事者ではなく、利害関係のない冷静な第三者のサポートが必要となるのです。

5.相続ベスト・サポート 春日部の役割

以上の問題を解消する為に行う「相続対策」として、当社では以下の4つの役割を担当します。

1.相続についての正しい知識を持っていただくために、ブログや相続セミナーを開催して、分かりやすく情報提供を行う事

2.相談者の現状とご希望をお伺いして、相続対策に必要な情報を整理すること。


3.相続の希望や考え方について、ご相談者とご家族全員の合意を得るための場である「家族会議」を支援すること。


4.相続の相談窓口として、然るべき専門家とお客様の橋渡しを行い、相続対策が円滑に進行するように最後まで支援すること。

相続診断士の資格を持った担当者がお話をお伺いし、お客様とご家族が最適な状況に至るための全方位的なサポートをさせていただきますので、ご安心してお任せください。